由然堂ブログ〜日日是好日〜

脳と筋肉、脳と関節。

こんばんは由然堂です。

びっくりするぐらい寝てました。

仕事は夕方からだったので

寝る気ではいたのですが、

こんなにも寝るとは。。。

昨日謎の疲れに見舞われたんですよね。

足がだるくてだるくて。

元をたどると中臀筋が謎にだるい。

なんかやるせないような、

イライラするような。

なんとも言えない気分になったんですけど、

しっかりビタミン取って睡眠。

爆睡。

一回も起きずに昼過ぎまで。

おかげさまで疲れが取れて

すっきりしました。

なんだったんだろ。。。

しっかり寝て

頭もフレッシュなので

ちょっと長くなりそうな

体の話します。

関節の動き方って繊細で、

ちょっと違う動きをすると

すぐ痛くなったりすると思うんですけど、

関節ってなんで動き方

変わるんでしょうね。

ちょっと考えてみたんですよね。

まず関節を動かしてるのは筋肉ですよね。

脳と繋がってるのも筋肉。

脳と関節はつながってません。

だから頭が力むと

一緒に力むのは筋肉。

骨じゃないです。

骨は筋肉が縮むことで

引っ張られて

動きます。

つまり筋肉が力んで

動き方(引っ張り合いから

生まれる軌道)がずれるんだと

思います。

そうすると、動作って関節1個で

成り立つものより、

たくさんの関節が動いて成り立つものが

多いですから、

他の関節にも影響して

調子崩すんだと思います。

今日もクリエイターさんが

いらしてくださいましたが、

僧帽筋、肩関節、大椎、肩甲骨

の動きが全部一緒になってました。

一枚岩みたいなイメージ。

運動とストレッチ、

軽擦で動きを元に戻すと

肩の動きを取り戻すことに

成功しました。

正しく動かないと

エラーしちゃうみたいです。

これは何か体に弊害がなくても、

例えばパフォーマンスを

上げたい場合も同じです。

関節が正しい動作をしないと

体のポテンシャルは引き出せません。

先日のバレエをしてるお客様は

右脚で片脚立ちをする

動作(また名前忘れてしまった。。。)

をするときに、

股関節が不安定で、

腰椎の椎骨(背骨1個1個)が

きちんと動いておらず、

骨盤が引っ張られて

バランスを保てなかったんです。

股関節安定させて、

腰の筋肉の無駄な力みを

抜いたら

すぐお悩みだった動作はできました。

もしかしたら東洋医学の

関節からするアプローチはみなさんの

お役に立てるのかもしれません。

寝過ぎてしまったことに

焦ったけど、それっぽいこと書けて

ほっとしました。

なんかこれで赦された気がする。笑

今日は肩の正しい動作を

引き出す

土台となる運動のご紹介です。

腕を振ります。

骨盤が動いてしまうのを

防ぐために足を前後に開きます。

振る方の足が後ろです。

画像でいう右足。

逆の手は何かに捕まったほうが

逆の肩が振れるのを防げます。

肩こりがひどい方は

100〜500gぐらいのものを

持つのもおすすめ。

後ろに向かって腕を振ります。

力を抜いて。

物を持ってる場合は、

そのものに振られる感覚で振りましょう。

揺れるぐらいでいいです。

前は惰性。

力が抜けてると、

肩は肩、肩甲骨は肩甲骨の動きを

してくれます。

先程の通り、

頭が力むと体もつられて力むので

意識は肩に向けないほうが

いいと思います。

テレビとか見たり

誰かと話しながらやると

力抜けやすいです。

お試しください。

特に強い集中力を必要とする仕事の後や

人前で注目されるような

仕事の後は、僧帽筋上部(首筋)が

緊張しがちなので

ゆっくり腕を振ってほぐしましょう。

ー追伸。

めちゃめちゃ大ファンの

折坂悠太さんと

中村佳穂さんが一緒に

歌ってる動画発見しました。

たまらん。

くるり「ばらの花」covered by 折坂悠太 & 中村佳穂 at NAOT NARA in 2019.7.7奈良市にある靴屋さんの周年イベント「NAOT NARA 4周年記念ライブ〈折坂悠太×中村佳穂〉2019.7.7」のアンコール曲細田守監督もこのライブをご覧になってたようですね。歌い出し2:58〜曲紹介がなかったので、歌い出しによって初めて曲名を理解した客席のざわめきが聴こえます折坂悠太さんのチャンネルhttps…youtu.be

 こちらのブログでは随時ご相談受け付けております。コメント欄にお送りください。

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

最後まで読んでいただいてありがとうございました。