由然堂ブログ〜日日是好日〜

羯諦羯諦。

こんばんは由然堂です。

今日暇だったはずなんですが、

急遽武蔵小杉にある

師匠の元へ。

研修してもらえて

ラッキーな1日でした。

師匠から新たな課題を

いただきました。

「般若心経を生理学として読みなさい。」

………。

なんのこと??

学生の時の、

試験で何聞かれてるかすら

わからない

絶体絶命の気持ちを思い出したじゃないか。

何もわからないので、

とりあえず本屋さん行って

般若心経の本を手に入れました。

原文があること、

意味がわかること

が条件で探し

読み込みます。

帰ってきてから

こぶしを膝に乗せて

数時間読みました。

どうでもいいけど

ねこって寝子って

いうぐらい寝てばっかなんですよ。

ずっと膝の上で寝てました。

いや、今も寝てます。笑

僕施術の際に、

ご自宅でもできるように

セルフケアの方法を

ご紹介してるんですね。

宿題、という名目で。笑

でも別に宿題しなくても

特に気にしませんからねーって

いつも言うんです。

ー自分ができてないからね。

ほとんど宿題やってきてない

人生を送ってしまってる

僕が、そんなことを

棚に上げて人様に

言えませんもんね。苦笑

実はもう1つ宿題やってないんだよなー。

三年ぐらい前だったと思うけど、

師匠から機能解剖学のテキスト

指定されて、

「コレ(そのテキスト)の

間違い指摘して。

1つだけ間違ってる」

って言われたの、

いまだにわからなくて

まだ答えられてません。

難しすぎるんよな。

師匠の宿題。

と言うことで、

出してる側の僕も

あんまりできてないから、

宿題しなくても

おきになさらず。

ちなみに表題の

「羯諦羯諦」は

ぎゃーてーぎゃーてー

と読みます。

漢字を当てるとこの字だけど、

これは元のサンスクリット語の

「音」自体に意味があるそうなので、

あんまり意味はないんだとか。

呪文のようなものらしいです。

今日は内転筋をほぐして

股関節と腰椎を連動させましょう。

先日挙げた鼠蹊部の動きを

引き出すストレッチの

類似で、

内転筋から股関節へ

アプローチするストレッチです。

椅子をご用意ください。

椅子の正面に立ちます。

脚を左右に開きます。

片足だけ膝を曲げます。

膝を曲げた方は、

足先、膝もそとへ。

上体を起こして

腰椎に体重を乗せて

下に揺れるように

ストレッチしましょう。

腰椎に体重を乗せるのが

ポイントです。

〜今日のこぶし〜

さっきまで膝の上で

ずっと寝てたじゃん。

(本当は嬉しい。)

ー追伸。
どうか師匠にこの記事
見られませんように。笑

直近の空き状況です。

4/8 4/10がご予約承りやすい状況です。

東洋医学をベースにしたトレーニングにご興味ある方は是非。

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

最後まで読んでいただいてありがとうございました。