由然堂ブログ〜日日是好日〜

不立文字。

こんばんは由然堂です。

これから雪になるんですかね。

すごく寒い一日でしたね。

僕は今日は時間が空いちゃったんで

体思いっきり動かしてきました。

一心不乱って感じでした。笑

僕もそうだけど、

頭の脱力が苦手な方は

意識を他の何かに向けてあげる

(例えばぼくの場合ボクシング

だったり散歩だったり。)のが

オススメです。

使いもしないのに

体がキレている。笑

先日「嶋崎さんは東洋医学を

何から学んでいますか?」って

ご質問いただいたのですが、

実はぼくは

師匠の教えをほぼ体を通して

覚えた感じになりまして。

それを後から解剖図みたりして

照らし合わせるような感じで、

なんて言うんだろう。

体で東洋医学を学ぶ→

理屈は後付け

のような感じで学んでいきました。

今も学び途中です。

まだまだ自分の体や

お客様の体から

学ばせていただいている毎日です。

正しい関節の動きは

動画を見て学んでいます。

特に好きなのはサッカーと

ボクシング。

あ、でもサッカーはカメラの

アングルが遠いから

ちょっと難しいです。

ボクシングは慣れ親しんでるから

すごくわかりやすいです。

それから東洋医学って

重力を利用するんですけど、

それに関しては建築物から

学んでいることが多いかな。

もちろん見てる時は

学んでいるなんて

感覚ないけど。

ふと目に入ってきたものが

どこにどんな負担がかかるのかを

見るのは癖になってるかも。

特に木造建築の方が

好きです。

見やすい。

モダンな建物だと

難しいです、見るの。

たぶん計算上、問題ない造り

なものってパッと見ても

バランス感覚がよくわからないです。

その筋の一流の人が作ってるから

当たり前だけど。

わかりやすい木造建築が

重力みやすくて好きです。

最近だと由然堂の目の前の

建物が撤去されてたのですが、

その解体工事見てるのも

面白かったです。

無理のない形=力みのない形

と言うイメージでしょうか。。。

掃除も手の感覚を磨く上では

重要かな。。。

と言うより自分の師匠から

掃除は厳しく指導されていたので

今も大事にしています。

あんまり得意じゃないですけどね。笑

こんな感じで

普段目に入るものだったり

生活の中から

学んでいます。

自分の師匠は教えを

ノートにメモするの禁止なんですよ。

「現場でそんなもの見返す時間があるのか?」

と言われてしまうので

頭に入れておかねばならず。

まぁ本当のこと言うと

よく忘れます。笑

こんな感じで東洋医学を

学んでいます。

楽しいです。

学ぶ眼があれば、

それこそ何見てても

何してても勉強になるので

とても楽しいです。

ドラマだって勉強になっちゃいますしね。

ミステリと言う勿れ

だって整君の表情の

作り方や目の動かし方、

伊藤沙莉さんが下っ端感を

何から出してるのかな〜って

学べるところあるし。

まぁ見たいだけですけど。

答えになってるかわからなくなりましたが、

こんな感じで勉強しています。

それでは今日の運動です。

今日は大臀筋、

お尻を伸ばしましょう。

普段座ってお仕事される方は、

圧迫されるので

血流が悪くなりやすい箇所です。

手を後ろについて

膝を90度です。

片足を膝付近に引っ掛けます。

この時点でも伸びると思うのですが、

まだ伸びが甘い、と言う方は

体を脚に近づけましょう。

足の引っ掛ける位置を変えたり

(すねの辺りをひっかけてみたりすると)

膝の角度を変えると

伸び方が変わるので

お好みで微調整してください。

ー追伸。

去年末裂いちゃった右手が

だんだんくっついて

今日いよいよパンチ打っても

軽くなら裂けないようになりました。

ハッピーです。

代謝って素晴らしい。

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

最後まで読んでいただいてありがとうございました。