由然堂ブログ〜日日是好日〜

軸で押す。

こんばんは由然堂です。

昨日カフェのような、

コワーキングスペースのような

カフェに行ってきたんです。

名前読めなかったです。

ごめんなさい。

とっても良いカフェで、

お仕事されてる方もいたり、

その方々とは少し

離れたところに

小さいお子さんを連れた

ママ友チームがいたり。

なんだかいい空間でした。

天井には大好きな

cotitoさんcotito ハナトオカシトcotito ハナトオカシトcotito.jp

が監修?したドライフラワーが

飾ってあったり。

素敵な店内。

もうそろそろ引っ越しなので、

夫婦で作戦会議だったり

引越しの手続きをしたり。

そんな時に

ヨタヨタこっちに歩いてくるんですよね

お子さんが。

かわいい。。。

絵本を出すのと

しまうの手伝ってあげちゃったりして。笑

大人が真剣に仕事してる中で

子供が夢中になって

遊んでたりしてて、

不思議で心地いい空間でした。

先日の大阪出張で

気が大きくなってるわけではないのですが、

いや、なってんのかな。

全国で仕事したいなって

思えてきました。

どんなことできるかわからないけど、

たくさんの方にお会いしたいです。

たくさんの方に

効率の良い体の使い方を、

お伝えできたらな〜

なんてぼんやり考えています。

ワークショップを何回か

やってきて、

体が変わってく瞬間を

感じ取ってもらえる、

喜んでいただける、

そんな時間が幸せです。

勿論拠点は西荻窪ですが。

たくさんの方の

お悩み解決に尽力したいです。

人のお役に立ちたい。

ご依頼がございましたら、

ぜひこちらまで。

yuuzendou@gmail.com

今日は「軸」について。

ダンスをされているお客様から、

「軸を使って床を蹴るって言われたんだけど、

どういうことでしょう??」

というご相談を頂きました。

ダンスのステップの話ですね。

膝の伸展から生まれる力が

分散してしまっては

一歩一歩が遅れてしまいますね。

でも、注目すべきは膝のみでしょうか?

しゃがんでみてください。

曲がってるのは膝だけでしょうか?

足首も同様に曲がってると

思います。

それから股関節も。

股関節なんてかなり深く

曲がっていますよね。

つまり地面を蹴る動作って

股関節も膝も足首も

使うんですよね。

骨で見ると

股関節があって

太ももの骨があって、

膝があって

スネの骨があって、

足首があって、

足の甲(中足骨)があって、

足の指先があるんですね。

これを連動させて、

伸展することが

床を蹴る、ということなのですが、

関節が複数絡んでいるんで、

ブレというものが

出るんですね。

力が分散するんです。

そうすると蹴りがおそくなります。

力が集中することが

関節が安定するということ

なのですが、

今日は末端にご注目を。

力の向きを見るとき

最後蹴るという動作の

末端部分足先が

きちんと柔軟性がないと、

足先に力が伝わりません。

骨が動かない=筋肉が動かないから

です。

それでは中足骨のストレッチです。

痛いです多分。

棒をご用意ください。

箒の柄ぐらいの太さだと良いかも。

image

写真のように

指の間に棒を挟みます。

棒を挟んだ方の足を後ろに。

前足は立ち膝。

踵に座れますか?

写真で棒が斜めになってるのが

見えますか?

あくまで骨を痛めるのが

目的ではなくて、

指の間の筋肉をほぐすのが

目的なので

足の骨にそわしてあげて

くださいね。

つまり放射状に広がっていきます。

小指薬指間→親指人差し指間→

中指人差し指間→中指薬指間

の順にほぐしてあげると

解れやすいです。

お試しください。

力の出力をしっかり足先まで

伝える。そのために

末端からアプローチする

というお話でした。

ー追伸。

ちなみにちなみにですが、

僕のお客様は

年齢層も幅広く、

運動歴もまばら。

全く普段運動されない方も

勿論いらっしゃいます。

トレーニングを熱心に行ってる方も

いらっしゃいます。

女性の方が多いですが、

男性のお客様にも

トレーニングさせていただいて

おります。

日本中の方が

体の使い方、

発達のさせ方に

ご興味抱いていただけたら

嬉しいです。

こちらのブログでは随時ご相談受け付けております。コメント欄にお送りください。

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他ご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

最後まで読んでいただいてありがとうございました。