由然堂ブログ〜日日是好日〜

ニッチ。とってもニッチ。特ニッチ。

こんばんは由然堂です。

いつもよく画像にあげるこの道は

由然堂と日常軒がある通りなんですね。

そこにいるのがファントムくん。

所属はフリーです。

変な言い方しましたが、

野良猫です。

多分この辺一体の主。

数年前にたくさんいた野良猫も

今やこのファントムくんのみに

なったそうです。

そうです。

猫飼いたい。

ナマケモノが飼いたくなったり

チャウチャウが飼いたいとか

いやいやシベリアンハスキーだ

とかなかなか

現実味がない妄想をしておりましたが、

最近ようやくマンチカンか

スコティッシュフォールドがいいと

なかなか地に脚が着いてきたことを

思うようになりました。

本当のところなんでもいいんだけど、

動物飼いたいなぁなんて

思ってます。

大家さんに相談して、

もし無理そうだったら

引越しかなぁ。。。

今日はちょっと、

いやいつもニッチな内容だけど

今日は特にニッチ。

特ニッチ。

今日は筋肉をつけると

パフォーマンスは上がるのか

ということを考えてみたいと

思います。

今日もまたボクシング見てたんですね。

よく背中が広いと

パンチが重い

って聞きませんか?

だから背中を鍛えると

パンチが強くなるという伝説。

筋肉量が上がると質量(体重)が

増えるわけだから

ウエイトが上がる

という意味合いでは確かにパンチ力は

上がるかも。

でもそれだと、

日本代表するボクサー

井上尚弥選手は説明がつきませんよね。

彼はスーパーバンタム級

だいたい55kgぐらいしかありませんが、

バッタバッタと相手を倒します。

体重55kgを限りなく

効率よく体を使って

拳に乗せているんです。

どの筋肉が強いから、

パンチがある〜

じゃなくて体の体重移動が

うまくて関節が滑らかで

拳に伝えているから

パンチがあるんです。

話を背中に戻すと、

背中が広くなるのは

結果論です。

パンチが当たった衝撃を

背中で受けるから

背中の筋肉が、

結果的につくんです。

特特ニッチな話します。

多分ここから先の情報は

ボクサーぐらいしか必要ないです。苦笑

井上選手って背中勿論広いけど、

異常なほど広くはないですよね?

実は体全体を効率よく

使う=体軸に近いところから使う

からなんです。

つまり、広背筋でパンチを受けてるんじゃなくて

脊柱の近くでパンチの衝撃を

受け止めてるんです。

だから背中は横に広いんじゃなくて

縦方向。

厚みという形で大きくなるんです。

このパフォーマンスを上げる

トレーニングとは何か、という

考えはボクシングだけじゃなくて

体を使う様々なことで

使えます。

例えば体軸をきれいに保つには

体幹トレーニングじゃなくて

股関節の柔軟性が必要だったり。

速い球を投げるのも

やっぱり筋肉を大きくしても

そんなに意味ないかなと。

腰椎の回旋と胸椎の回旋と

肩甲骨のスライドを出すのが先かな。

その結果としてつく筋肉には

意味があると思います。

誰得かわからんぐらいニッチな

内容になってしまってごめんなさい。

このまま話が終わりそうでしたが、

ストレッチあげてないや。

今日は下半身と上半身の

連動を補うストレッチを

ご紹介です。

棒をご用意ください。

脚を開いて内股です。

棒は肩甲骨の高さに。

半分より左と半分より右に

捻転してください。

力を抜けると、

股関節のはまり→腰椎の回旋→

胸椎の回旋が

生まれます。

地面から頭の先まで

力を伝えられたら

パフォーマンスは変わってくると

思います。

これ実は武士道の発想なんですよ。

ー追伸。

いつも行く雑貨屋さんの店主が

見た目とは裏腹に元空手家らしいんですよ。

空手やってなかったら、

もっとスカスカだったと

思いますって言ってたんですけど、

筋肉が少ないことを

「スカスカ」って表現する

ワードセンスに脱帽です。

こちらのブログでは随時ご相談受け付けております。コメント欄にお送りください。

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

最後まで読んでいただいてありがとうございました。