こんばんは由然堂です。
ご近所のお店の方や
ご近所の作家さんと
お花見へ。
西荻窪はお店同士のつながりが
とてもフレンドリー。
仲良しなんで、
休みの日も西荻の
お店行くから、
なんかもう人生が西荻窪で
完結するんだよなぁ。
そんな街です。
そして自然は偉大。
何を急に言い出したかと
申しますと、
お花見の後、
初めて
もののけ姫見たんです。
ジブリを貪るように見てるわけですが。
今回も最高だったなぁ。
やっぱりね、自然には勝てない。
そもそも勝ち負けじゃない。
なんなら共存という
言葉ですら、
なんだか上からな気がして
違和感。
住まわせてもらう。
感覚としては
そんな感じですかね。
人にも自然にも迷惑かけないように
生きていたいですね。
今地球上にあるものって
全て地球の理にかなってるもの
しか存在してないですよね。
そうでなければ淘汰されていく
わけで。
じゃあ地球の理って何って
考えると、
それは重力ではないかと
思います。
重力に逆らって存在しているものは
ないですよね。
空を飛んでるものだって、
いつかは木に止まるわけだし、
そもそも羽だって重力が
ある上での空気抵抗を考えられてて、
海だって重力があるから
今の形を保ってますもんね。
重力ありき。
でも僕はよく
重力に逆らってるものを見ます。笑
皆さんの肩です。
肩は脱力すると、
重心が腰椎に乗るようになっています。
「なっています」というのも、
骨格上そうなっています。
しかし腰が体重を受ける準備が
整っていないと、
力を抜いて、
腰に預けることができません。
そうなると、
重力に反し始めます。
それぐらいしか
重力に反してるもの
見てない気がする。笑
ちなみにですが、
人間は母胎の中で
歴史を遡ります。
無脊椎動物から
やがて内臓ができて、
手足が生えてきて、
目ができます。
つまり体には
2億年分のデータが記憶されているんです。
このデータに則した使い方でしたら
体はすぐ覚えます。
というより、正確には
「思い出します」
則ってない方法は
無理をさせるか、
壊します。
設計にないことはできません。
脚の付け根に薄い線が入ってませんか?
脚を前に出した時はその線を起点に
外旋します。
逆に後ろに出した時は
内旋します。
この動きを忘れてる人が多いですね。
そうすると
股関節が緊張してきます。
腰椎も股関節に体重を預けきらず、
緊張します。
腰椎が緊張すると、
先程の通り、
肩の脱力が難しくなります。
重力に抗いだすんですね。
そうするとお馴染み肩こりの
完成です。
今日はこの股関節の回旋を
思い出しましょう。
椅子をご用意ください。
脚を前後に開きます。
前足は外に向かって開きます。
後ろ足は甲を床に設置させます。
腰椎を起こし、
体重を前に乗せるように揺れましょう。
後ろ足は腸腰筋(脚の付け根前部)が
前足は正しい外旋角度が引き出されます。
股関節が安定してきたら、
肩も重力と仲良しかも。
〜今日のこぶし〜
あぐらをかいてたら
よじ登って、
そこで寝るようになりました。
いい場所に見つけたね。
ー追伸。
西荻窪の喫茶の名店それいゆさん。
昼食をそこで摂ろうと思ったら
満席。
諦めて、カレー買って、
自分でコーヒー入れて
なんちゃってそれいゆ
しちゃいました。
やっぱりそれいゆさんに
行きたかった。涙
直近の空き状況です。
4/4 4/8 4/10
がご予約承りやすい状況です。
身体を脱力させて、楽に生活を送りましょう。
ご予約、空き状況はこちらです。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
最後まで読んでいただいてありがとうございました。