
こんばんは由然堂です。
冒頭から余談が
止まりません。
昨夜仕事終わったのが
23時。
家事や風呂を済ませ、
寝たのは0時半。
だんだんと怪獣になりつつある
我が子。
本日の起床時間5時半。
油断してました。
誰も登園時に起床する
6時半までしっかり
寝てよし
とは言ってなかったな。苦笑
そんな感じの由然堂週明けでした。
まあでも今日全然
忙しくなかったんで、
お客さんがたから
お勧めされてた
映画見ました。
一本目は
ゆきてかへらぬ
二本目は
花腐し
周囲を混乱に巻き込んでいく
魅力的な女性が出てきます。
ネタバレになっちゃうから
内容は伏せますが、
どちらも人物描写が
とても好きでした。
主役だけじゃなくて、
登場人物の背景も
描かれていて
すごく共感しました。
でなんか急に思ったんですよね。
映画に限らず、
芸術に触れると、
その作品の見方って
人によって様々じゃないですか。
映画も今回の二本は
女性を取り巻く男性の話
とも言えるし
夢半ばで散った人の話でもあるし、
ゆきてかへらぬ
なんて登場人物たちの
心理状態の変動が激しいし、
花腐し
はピンク映画撮ってる人たちの
話だから
欲というものの
描写も多いし。
見方なんて無限にあって
その人によって違うのは
当たり前なんだけど、
同時に
今この瞬間しか
今の見方ってできないんだなって
思ったんですよね。
人間も経験と共に
考え方なんて
変わっていくじゃないですか。
だからその時の感じ方って
結構大事かもなって
思った話でした。
今日の運動です。
今日は胸鎖関節を開く運動を
したいです。
映画見て感情移入した後に
おすすめです。
感情って入ると
どうも腰椎が固まるのは
僕だけでしょうか。
椅子ご用意ください。

椅子を脇に置き、
反対の脚を前に、
椅子側の脚を後ろに
のばします。
前あしは開きます。

腰椎を起こして、
前後に揺れるように
後ろ足の付け根前側を
のばしましょう。
〜今日ののたり〜

息子氏と触れ合ってくれてます。
ー追伸。
余談ですが、
花腐しの綾野剛氏、
めちゃくちゃ好きでした。
私的綾野剛史上一番好き。
直近の空き状況です。
6/11 6/14 6/15 6/16
上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。
上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。
空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥
https://mobile.twitter.com/yuzendo67
ホームページはこちらです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。