
こんばんは由然堂です。
やっぱ僕常識ないんだな〜
って思ったんですけど。
大きい会社とかって、
本来の仕事とは
全く違う種類の仕事をする
部署ってあるじゃないですか。
製紙会社なんだけど、
土地を扱う部署とか、
携帯会社なんだけど、
銀行持ってたりとか。
あれって、
余力がたくさんあるから、
他のもやっておこうかな〜って
感じで
事業拡大してるんだと
思ってたんですけど、
多くの場合違うんですね。
今の仕事がいつまでも
続くという保証が
ないから、
安全のために
事業拡大するんですね。
必要に迫られて起きてるんだ。
知らなんだ。
生物の進化と一緒だ。
話は戻りまして、
“これからこの分野は
大きく広がる“って
いう、いわゆるこれから来るものって、
他社が手をつけてからだと
競争に負けちゃうんですね。
一部後出しでも
勝てちゃう体力ある会社も
あるらしいのですが、、、。
多くの場合はそうじゃないらしい。
だから予測が必要で、
予測を立てるには
自信がどうしても
必要なんですね。
自信がないと
踏み出せないから。
自信ってもちろん
過剰な自信は命取りだと
思いますが、
絶対的に必要なものだと
思うんですよね。
勝てるものも勝てなくなっちゃう。
西洋医学も東洋医学も
この点同じようなこと
言ってる気がしてて、
西洋医学的にいうと、
運動すると男性ホルモンが出る、
それが自信につながる。
と話してるし、
東洋医学的にいうと、
運動することで、
血流がめぐるから
酸素も栄養素も
全身を巡って
プラス思考になる。
多分東洋も西洋も、
あるいは学問ってもの自体が、
実は同じものを見てるんだろうな
っていつも思うんですよね。
だからどんな分野のものも
ある程度方向性が
同じな気がします。
いろんなお話伺ってて、
共通項があって
勉強になります。
今日は腰椎を
安定させて、
腰を据えましょう。
あるいは男性ホルモンを
向上させましょう。
今日行いたいのは
腹筋です。
お家や行かれてるジムに
ベンチがあれば
使えるとより可動域を
広げられます。
シットアップって
腰椎の屈曲運動なんですが、
これに伸展の動作を
加えると
可動域が広く取れます。

ベンチの背もたれを倒します。

後ろにめいいっぱい倒れて、
再度起き上がります。

この時は背中をしっかり起こすと
腰椎は屈曲します。

ベンチがない場合は、
ハーフポール挟んだりして、
少しでも腰椎を伸展させると
強度と可動域が確保できます。
シットアップの要領で
行ってみてください。
〜今日ののたり〜

予防接種頑張りました。
ー追伸。
今日そんなに忙しくなかったのですが、
忙しかった時の
疲れって
忙しくなくなった日に
でたりするんですよね。
なんか今日は一日そわそわしてました。
今日はゆっくり寝ます。
直近の空き状況です。
6/9 6/11 6/14 6/15
上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。
上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。
空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥
https://mobile.twitter.com/yuzendo67
ホームページはこちらです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。