
こんばんは由然堂です。
今日は黒澤明作品の
羅生門
を観ました。
一つの事象でも、
見た人の立ち位置、
その人の考え方や心情で
事実って何通りもあるんだなって
再認識しました。
事実ってなんなんでしょうね。
事実も見方によって
変わるなら、
見方次第で
世界は変わっちゃいますね。
それなら僕は見方を
コントロールしたいですね。
いつでも気持ちよく
世界を見たいです。
急にポップな例出しちゃって
アレなんですけど、
ミーアキャットって
あたりを見回すときに
背筋伸ばして、
キョロキョロするじゃないですか?
あれって天敵に対する警戒の
意味もあるらしいのですが、
人も同じで脅威に対しては
重心が上がっちゃうんですよね。
これは目視できるものも
もちろんですが、
心理的な警戒心でも同じく、
重心は上がっちゃうんじゃないかって
思うんですよね。
話は戻りますが、
重心は上がると
やっぱり同じものを見ても、
よくない側面を見ちゃうんじゃないかな
と思うんですよ。
羅生門の登場人物のお坊さんが
言うんですよ。
「人という人を信じられなくなったら
この世は地獄だ」
人なんて多面体じゃないですか。
誰だって良い面もあれば
悪い面もあるし。
良い面を観れるか
悪い面を観てしまうかって、
その人の状態なんじゃないかなって
思うんです。
だったら、
良い面になるべく目を向けてた方が、
ご機嫌に過ごせると
思うんですよね。
なので重心を腰椎に持ってきたいのです。
腹を据えるなんて言いますが、
これも腰椎に重心が乗ってることを
指すんじゃないかって
思うんですよね。
腰椎って緊張すると
後ろに反るんですよ。
その時の骨盤は前傾
という向きになります。
今日は腰椎を曲げて
重心を安定させたいです。
棒をご用意ください。
軽ければなんでもいいのですが、
クイックルワイパーとかで
いいと思います。

棒を背中に当てます。
脚は閉じて揃えます。

その状態から
頭の重みを使って
揺れるように
腰をほぐしたいです。
頭の重みを感じたら、
緊張が抜けてるサインです。
〜今日ののたり〜

今日も明け方に
起こしてきたね、君。
お腹すいたみたいなので、
ご飯ちょっとあげました。
気まずそうにしてたので、
大丈夫よって意味で
トントンしました。
ー追伸。
急に寒いですね。
ちなみに蒸しタオルを
頭頂に乗せると
暖かくなった血液が、
重力に乗って
全身巡ってくれますよ。
帰宅時におすすめです。
直近の空き状況です。
6/1 6/2 6/9 6/10
上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。
上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。
空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥
https://mobile.twitter.com/yuzendo67
ホームページはこちらです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。