由然堂ブログ〜日日是好日〜

存分に生きる。

こんばんは由然堂です。

こんだけ毎日書いてるのに、

なんかふと忘れることって

あるんですね。

人間の脳って不思議ですね。

僕の脳だけなのか…苦笑

僕コンディショニング得意なんです。

主に体の状態を整えて、

その人がお仕事だったり

家事だったり

趣味だったりを

存分にできるように

するのが得意です。

緊張を抜くために、

整体に似たこともしますが、

ストレッチやトレーニングをして

筋肉に弾力を持たせて、

発達させることが

得意です。

お仕事だけじゃないですね。

存分に寝る、食べる、飲む。(排泄も。)

生活が存分にできるように

することが得意です。

人間も動物です。

動く前提でできてると

思います。

だから動きたくなる体づくり

が得意とも

言えます。

生きたくなる体づくり。

っていうとちょっと仰々しいかな。

そんな感じのことが得意です。

由然堂にお越しの方々は

基本的に力が入りっぱなしの

方々が多い気がします。

力入ってるのが

常だから、

どうやら入ってることに

気づいてらっしゃらないみたい。

力は抜けるから入るんですね。

元々入ってたら

それ以上は抜けません。

動作が起こるには、

どうしても力がいるので、

力が入らないとは

動けないことかなって

思うんですよね。

由然堂は力を抜く場所でありたいです。

力を抜くには

力が入ってることに

気づかなくては

いけません。

力を抜くために

あえて力を入れる

形を作ることもあります。

棒をご用意ください。

鎖骨に当てます。

脚は閉じます。

その状態から踵を床から離さずに

しゃがみ込んで、

勢いそのままに立ち上がります。

スクワットの要領で繰り返したいです。

回数こなすと

しんどくなってきますが、

楽な重心バランスがあるので

どこにしゃがみ込んだら

楽か確認しながら

繰り返したいです。

〜今日ののたり〜

(窓の外で物音)誰だっ。

ー追伸。

楽な形で運動し続けるってことは、

つまり動いてる

筋肉量が増えるということで、

それってつまり

ゾーンに入ってるって

ことなんじゃないかなって

思うんですよね。

直近の空き状況です。

 5/28 5/30 6/1

上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。

上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。

空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥

https://mobile.twitter.com/yuzendo67

ホームページはこちらです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。