由然堂ブログ〜日日是好日〜

すくすく。

こんばんは由然堂です。

私事ですが、

この度我が子が

無事一歳の誕生日を

迎えまして。

プレゼントを組み立てたり

なんだりしてて

ちょっと更新が滞って

おりました。

今週もよろしくお願いいたします。

昨日は

一升餅背負ったりなんかして。

動じずハイハイしてましたね。

あまりにも普通すぎて

あれ?餅入れ忘れた?

とか思ったり。

ちゃんと入ってました。

よいよい。

最近ではバイバイできるようになったり

指さしたり、

人の顔の上を

ハイハイできるようになりました。

痛いぜ。

もう少し寝たい時に

ハイハイで手荒く起こしてくれます。笑

とーちゃん、保育園遅れるよ!

って感じです。

ありがとうありがとう。

朝が弱い僕もなんとか

適応できています。

ちなみにね、

あの、道具並べて

将来どんな仕事に就くかの

占いみたいな

やつご存知ですか?

一升餅背負って

やるんですけど。

よくある電卓とかペンとか

ボールの他に、

我が家では

妻の料理人の仕事に倣って

せいろと、

一応ボクサーだった僕に

倣って

グローブ置いてみました。

どこに行くかな。

グローブ以外だったら

どこでもいいかなって

思ったんですけど笑、

うちの子は電卓に

一直線でした。笑

よいよい。

お堅い仕事についてくれ。笑

元気に育ってくれれば

なんでもいいですけどね。

午後は吉祥寺の方散歩したりして

イベント三昧の誕生日でした。

楽しかったかな。

あそうそう。

昨日朝6時半だったんですよね。

息子に起こされたの。

それで1日に3回ぐらい

息子が寝たタイミングで

僕も昼寝してたんですけど。

よく寝ました。

でもなんかずっと眠くて。

それで思い出したんですけど、

大体仕事の日って

多少なりとも

アドレナリン出てると

思うんですけど、

アドレナリンが落ち着くにも

時間を要するのかなって

思いました。

つまり興奮状態から

落ち着く。

そこから回復の過程を

進むんだとして。

もしかしたら

たくさん寝る→

倦怠感や疲れをようやく

認識できる。

(でもこの時の体は疲れてる。)

そこから回復って

始まるのかなって

思いました。

だからたまに

しっかり寝たら

かえって体が

疲れるのは、

アドレナリンが切れたからかなと

思います。

そういう時間もあって

いいんじゃないかと思います。

でもそうも言ってられないくらい

忙しい方は、

短い時間で回復しなくては

いけませんもんね。

ポイントは血行かなって

思います。

血液が酸素と栄養素を

運んでくれる運搬車輌なわけで、

そうなると血管が道になります。

血管が未舗装路のように

ガタガタか、

サーキットのような滑らかな

コースかで

エネルギーを通す

効率って

えらい違いあるんじゃないかと

思うんですよね。

今日は遠心力を使って

血行をよくし、

血管の弾力を向上したいと

思います。

脚を前後に開きます。

腕を振る方の脚が後ろです。

振らない方の腕は

何かに掴まってください。

机とかいいかもしれません。

お顔正面です。

その状態で、

腕を前から後ろ、後ろから前に

一回転ずつ回します。

繰り返します。

なるべく力を抜いて、

重力を使って

回しましょう。

勢いがついてきたら、

遠心力に任せます。

〜今日ののたり〜

今日は頻繁に家に

出入りしてたのですが、

その度に

2階から降りてきて

顔見せてくれました。

ー追伸。

僕がよくお邪魔する

お店にショップカード

置かせていただいております。

お手にとっていただけたら

幸いです。

直近の空き状況です。

 5/27 5/28 5/30 6/1

上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。

上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。

空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥

https://mobile.twitter.com/yuzendo67

ホームページはこちらです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。