
こんばんは由然堂です。
痛がりの人っているじゃないですか?
痛がりって、
多分思い込みとか
リアクションが大きいとかじゃなくて、
本当に痛いんだろうなって
思うんですよね。
僕も体に触れる仕事してるので
思うんですけど、
筋肉の弾力が
全然人によって
違うんですよ。
カッチカチの人も
いらっしゃれば、
逆にふわふわの人もいらしてて。
ふわふわって
つまり、
血行がよくなくて、
筋肉の弾力が低くて
ふわふわなので、
あんまりいい状態とは
言えないんですけど。
やっぱり指当てるだけでも、
筋肉が負けちゃいますもんね。
そりゃ痛いだろうなって
思うんですよ。
でも刺激に対して
敏感って、
見方を変えたら
一つの才能じゃないかなって
思うんですよね。
痛がりがいいことって
わけじゃないですけど、
もしかしたら
得してるのに
気づかなかったら
勿体無いなって思って。
痛がりって、
刺激に対して、
反応できる、
とか
得られる情報量が
多いってことじゃないかなって
思うんですよね。
だけど、
一つ大変なことがあって、
刺激を多く得られるってことは
それだけ反応しちゃうから、
体は疲れやすいんですよね。
疲れてる敏感な体に
刺激入れたら
さらにしんどくなっちゃいます。
そういう方々は
僕は外からの刺激は
最低限にして、
ストレッチで、
血行を良くしていくのが
おすすめです。
今日は梨状筋の伸展です。
梨状筋は仙骨から出ていて、
骨盤の中を通って、
大腿骨についています。
腸のすぐ近くを通るので、
腸活にもおすすめです。

膝を90度にし、
手を後ろに
つきます。

片足を乗せます。

内側に倒します。
お尻と腰の境目が伸びたら
成功です。
〜今日ののたり〜

いよいよ息子を
触らせてくれました。
息子はかなり満足げでした。笑
ー追伸。
以前お客様が、
“柔軟な心は打たれ脆いけど、
持ってなくちゃいけないんだよ“
っておっしゃってました。
謙虚な心は、
心の柔軟さらしいのです。
だけど双刃です。
ストレスをうまく
逃がしてあげたいですよね。
直近の空き状況です。
5/19 5/21 5/23
上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。
上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。
空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥
https://mobile.twitter.com/yuzendo67
ホームページはこちらです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。