由然堂ブログ〜日日是好日〜

自然体。

こんばんは由然堂です。

脱力とは。

継続して考えております。

脱力とは、

ある種、自然体ということなのかも

しれません。

普通でいられることって

とても重要な気がしてきました。

どんな時でも普通で

いられる体、心。

坐禅組んでる時に思ったんですけど、

坐禅ってスーパーパワーが

発動することなんて

別にないんですよね。

ただ座るのです。

そこに。

それだけ。

座ることに意識を

集中するんです。

それは座ること以上でも以下でもないのです。

人間がパワーを発揮する時って、

“普通の状態“の

延長線上にしか

ないのかもしれません。

どれだけ当たり前のことを

積み重ねられるかでしか

ない気がします。

それはお仕事でも

スポーツでも

アートでも

どんな分野でも

同じ気がします。

脱力とは自然体なんだ。

地に足がついてること、

肩の力が抜けてること、

首の力が抜けてること、

腰椎に重心が安定してること。

普通の状態を作り続けることは

僕が必死になるに

値することだと思いました。

僕は普通が作りたいのでした。

普通に動く体を、

何が起きても普通な精神で、

日常を普通に送る

サポートがしたいのでした。

きっとどんな場面でも、

とんでもない特殊能力がなくても、

その方にとっての

自然体が出せれば、

乗り越えられるんじゃないかと

おもいます。

どんな時でも脱力できる、

つまり自然体でいられる体を

考えていこうと思いました。

今日の運動です。

今日は脊椎を回旋させていきます。

回旋動作は

多くの筋肉が動きます。

ねじることにより

深部の筋肉も一緒に

動くからです。

サッカーのシュートも

ボクシングのストレートも

バットのスイングも

たくさんの運動の主たる

動きは

脊椎の回旋が入るんだと思います。

効率が良いからです。

小さい運動で、

大きな力を発揮するからです。

ということで、

今日は腰椎を動かします。

クイックルワイパーが

あると良いかと思います。

足は開いて内股、

棒を背中に当てます。

お顔ごと半分より左と右に分けて

捻転します。

遠くを見るように行うと

良いと思います。

腰椎も胸椎も回旋します。

〜今日ののたり〜

爪が鋭くなってきました。

腰に一撃を見舞われたのですが、

出血案件でした。

爪切り戦争勃発です。

ー追伸。

いきなりですが、

息子の腕がムチムチで

かわいいです。

以上です。

直近の空き状況です。

  3/26 3/31 4/2 4/6

上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。

上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。

空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥

https://mobile.twitter.com/yuzendo67

ホームページはこちらです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。