
こんばんは由然堂です。
今週の営業も
今日で終わりでございます。
楽しかった楽しかった。
ありがとうございました。
お風呂入りながら、
今日は何書こうかな〜
って思いながら
なんとなくYouTube見てたら、
発見してしまして。
BE:FIRSTのSOTAくんが
アリゾナで踊ってる動画
なんですけどね。
もう素晴らしくて。
お風呂で一人
声が漏れちゃってました。笑
やばい。
熱苦しいこと書きそうになってる。
…
…
身体動作での表現って
本当に好きなんですよね。
勝ち負けじゃなくて、
表現って好きなんですよ。
やっぱりスポーツも
そうなんですよね。
まして自分がやってた
ボクシングもやっぱり
表現という観点で観ると
感動も一入でして。
ボクシングは本当その人の
全てが出るんですよ。
特にピンチの時。
ピンチの時って美しさと醜さが
一緒に出るんですよね。
それからジャブひとつでも、
やっぱ練習を丁寧にする人かどうかが
出てたりして。
集中がガッと増した時も
好きですね。
集中と怠けてる時のON OFFが
激しい選手も
人間っぽくて好きです。
僕も勝ち負けに疲れちゃって
選手辞めたんですけど。
見方って色々なんですよね。
ダンスに関しては
止まった瞬間と動き出しの瞬間、
大きく動いた時の
関節の安定が好きです。
カッコつけた言い方すると
最大可動域での運動時の
関節の安定です。
どれも練習しないと出せないんですよね。
そこに感動するのです。
その人自身が見えてる気がして
大好きなのです。
人の本質の美しい部分が
見えると幸せですよね。
いっぱい喋っちゃったな。
で話は戻ると、
SOTAさんのダンスは
楽しそうなのでございます。
グループで踊るって、
個性って出しすぎると
バランス崩れたりしちゃうんじゃないかな
と思うんですけど、
きっとグループ全体が
それを期待してる感じがして
好きなんですよね。
圧倒的な安心感による
圧倒的な技術っていうか。
複数人でパフォーマンスしてても、
目が勝手にいっちゃいますもん。
すんげー。
本当感動しました。
のぼせなくてよかった。
今日の運動です。
集中して固まってしまった
体には遠心力をかけて
力を抜くことが
おすすめです。
デスクワークって
胸閉じちゃいますからね。
今日は逆に開く運動を
遠心力使って行いたいです。

脚は拳一個分開いて
膝はまっすぐです。
正面を向きながら腕を
後ろに振ります。

正面に腕が戻ってきたら、
今度は胸を開くように
後ろに向かって
振り抜きます。
これを繰り返します。
〜今日ののたり〜

どういう寝顔??
ー追伸。
湯船っていいですよね。
子供産まれてから
ゆっくり入るように
なりましたが、
すごくいいリラックスの時間に
なってます。
直近の空き状況です。
3/7 3/10 3/12
上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。
上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。
空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥
https://mobile.twitter.com/yuzendo67
ホームページはこちらです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。