こんばんは由然堂です。
今年一年通して、
侘び寂びだとか、
禅だとか、
所謂一見華美ではないものに
美しさを見出すというか、
美しいことに気づく練習だった
一年だった気がします。
年始に見たパーフェクトデイズ然。
で、年末に至っては
もうあれですよ。
日常の美しさを切り取る
ということでは
ソールライター氏という写真家の
写真集を
JUHAさん(西荻の喫茶店)が
貸してくださったのです。
足を知るですね。
“写真を撮るのは自宅の周辺だ。
神秘的なことは馴染み深い場所で
起きると思っている。“
という言葉を著書の中で
書いているのですが、
逆にいうと
馴染み深い場所にいるから
違和感に気づけるということかなと
思ってて、
その方法は僕が体について
思うことと似ているなーなんて
生意気に思っちゃったりするのです。
日常の中にある美
と
基礎的な動きの中にある美
は一緒では?
基礎の上にしか
技術の向上は
成し得ないと
考えているで、
なんか一緒じゃんって
思ってしまうのでした。
なんか偉そうになってしまった。
実は多分幸せとかも同じで、
当たり前の中にしか
幸せってないのかもなーとかとかとか。
思ってしまったり。
知らんけど。
今日の運動です。
足の冷えって
中足骨(足の甲の骨)の
緊張が関与してると
考えています。
固めてしまってるのは
多分腰椎ですが、
バランスを取って固まるのは
足首なので、
今日は足首をほぐしたいと
思います。
段差があると良いかと思います。
写真ではベンチを使ってますが、
手がかけられればなんでもいいので、
段差+机とかで大丈夫です。
ふくらはぎを細くする効果もあるし、
冷え対策にもなるかと
思います。
つま先だけ段差に当てます。
踵は床です。
体を起こしたまま、
脚を上げて軸足の
ふくらはぎを伸展させます。
脚の上げ下げを繰り返しましょう。
〜今日ののたり〜
珍しく布団に入ってきた人。
ー追伸。
息子産まれたの今年なんですね。
変な感じ。
絶賛時空が歪んでます。
直近の空き状況です。
12/18 12/20 12/25
上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。
上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。
空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。
https://airrsv.net/yuzendou/calendar
パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。
yuuzendou@gmail.com
Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥
https://mobile.twitter.com/yuzendo67
ホームページはこちらです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。