由然堂ブログ〜日日是好日〜

掃除とお清め。

こんばんは由然堂です。

昨日は定休日だったので

登山へ。

ここのところ

木曜は雨が多かったんで

ちょっと久しぶり。

登山中にまたも考え事。

「清める」と「掃除」の

違いについて。

一昨日。

師匠の元へ行ったんですね。

(書いたっけ?)

鍼灸で施術してもたった後に

ここからお清めですって

別の階に行って

ある部屋をお清め。

これは師匠から自分に対する

研修で、

窓を濡れ拭き→乾拭きしました。

これだけ見たら

掃除ですよね。

窓掃除。

だけどこれはお清めなんです。

お清めと掃除って

何が違うんでしょうね。

神社仏閣に行くと

なんか清々しい感じしません?

あれはなんででしょうね?

僕は、思うんですけど。

一つは立地があると思うんです。

例えば空が開けてるとか、

高い場所にあって

空気が澄んでいるとか。

もう一つは

清められてるから

なんじゃないかなって

思うんです。

そんな理由で清々しくなると

思うんです。

じゃあお清めって  

なんなん?って話なんですけど。

脱力って体にもあるけど

心にも脱力ってあるじゃないですか。

どちらの脱力も

人にうつせるんですよ。

「緊張感」は人に一番

伝わる感覚らしいです。

それはつまり逆の意味である

「安心感」も

伝えられることを

意味してると思うんです。

安心感は心の脱力の内の

一つだと

思います。

と言うことは

清められた場所に行くと

心が落ち着き、

それが清々しい

と言うことなんじゃないかと

思うんです。

神社仏閣は基本的に

とても丁寧に掃除されてると

思います。

そこでたぶん大事なところが

一つ隠されていて、

脱力は人に伝えられると言うことは

脱力した身体で掃除することで

場が清まり、

人(来訪者)の心と体を

脱力するんじゃないかと

思うんですよね。

つまり掃除とお清めの

大きな違いは

行う人の脱力の深さ

なんじゃないかと

思いました。

研修の結果。

肩の可動域が広がり

肌と筋肉は弾力が

出ました。

先生の脱力が

自分にうつったってことかなと

思います。

今日なんか気持ちよかったもん。

いい感じで一日過ごせました。

僕にできることは

僕の心、或は体の脱力を

皆さんに伝えることだと

思うんで、

張り切って肩の力を

抜いていきたいと

思います。

違うか。

今日はたくさん歩く方、

足先が冷えやすい方へ

オススメのストレッチです。

と言うか僕のケア。笑

椅子と段差(本とか)をご用意ください。

椅子の背もたれを手前に置き、

その後ろに段差を設置します。

写真のように

段差に爪先だけ乗せて、

踵は床です。

椅子の背もたれを持ってください。

その状態で、

脚を後ろにあげます。

勢いはいりません。

脚が上がると

軸足は伸びると

思います。

重心を前にすると

強度が上がります。

〜今日ののたり〜

朝起きたら

僕らの間で

眠そうなのたりを発見。

可愛すぎました。

ー追伸。

家中掃除してみました。

気持ち良い。

整理整頓が大事なのって

もしかしたら

機能的な意味合いの他に

自分の心理を落ち着けるため

という意味合いもあるのかも。

直近の空き状況です。

4/5  4/7

比較的ご予約承りやすいです。

上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。

空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥

https://mobile.twitter.com/yuzendo67

ホームページはこちらです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。