由然堂ブログ〜日日是好日〜

無を知りたい。

こんばんは由然堂です。

「脱力」って、

所謂力を抜くって、

力が入った状態を

認識しないと

抜けないよね、

って思ってる

今日この頃です。

思えばブッダさんも

解脱する前には

苦行を8年間し続けてるし。

きっと苦しみだったり

力みだったりが

深ければ深いほど

逆に脱力の輪郭が得られる気がしていて。

僕なんかよくわかんないけど

最近体をやたら動かしてるんですね。

たぶん脱力を知りたいから、

持続運動を繰り返して

力んだ状態を作ってるんだと

思います。

腹筋だって70回目ぐらいから

急に体が楽になるんですよね。

そこから前回チャレンジした時は

142らへんでまたプルプルしてきたんですけど、

また急に体が軽くなって

200回ぐらいまでいけました。

200を超えたら

本当に動けなくなりました。

やたら追い込みたい衝動に

駆られてたのは

体からのサインだったのかも。

脱力を実践しろっていう。

上記の腹筋連続運動で

急に動けるようになったのは、

脳の興奮状態?所謂ランナーズハイ

ではなくて、

力が抜けたから、

腹筋が腹直筋の動きだけでなく、

全身の運動に切り替わったから

じゃないかと思います。

(西洋式トレーニンングの観点だと、

代償動作だからダメですけどね。

まあいいや。

代償動作、とも違うような感じだったし。)

腹筋って胸椎腰椎の屈曲運動ですが、

なんか下背部も上背部も全体を

使って脊椎を起こしてる感じ。

たぶんゾーンって呼ばれてる状態に

近づけたんじゃないかな。

全身運動って脱力から生まれるので、

つまり精神的な観点で言うと

頭の脱力だから

無なんですよね。

前回の記事と併せると

感情のスイッチを切ることが、

無。

無になりたい。

それはある意味集中することだし、

ある意味何も考えないこと。

もっと深掘りできそうだな。

面白い。

なんか突拍子もなく

また追い込んで実験してみたいと

思います。

今日は腹筋のご紹介です。

これやってたんです。

ベンチの背もたれを下げて、

腰椎を伸展させます。

通常の腹筋の要領で

腰椎を屈曲させます。

腹筋も

腰椎の屈曲だけでなく

伸展(反る動き)を入れると

より可動域が上がってよいです。

当然脚の力は使わないほうがよいです。

こんなベンチお家にない方の方が

多いですよね。

床にこんなようなものを置いてあげると

ベンチで行う腹筋に近しい効果があるかと

思います。

あとは普通に腹筋です。

〜今日ののたり〜

最近鳴き方にレパートリー

増えました。

食後、

「んにゃんにゃ」って

言うようになりました。

ー追伸。

今日は獣医さんのお客さんに

のたりとの日常を

詳細に話して、

どっちが仕事してるのか

よく分からなくしてしまいました。

以後、気を付けます。

直近の空き状況です。

 1/17 1/18

比較的ご予約承りやすいです。

上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。

空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥

https://mobile.twitter.com/yuzendo67

ホームページはこちらです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。