由然堂ブログ〜日日是好日〜

内から外へ。

こんばんは由然堂です。

今日もヨガインストラクターの

お客様に施術後、

ヨガを教えていただきました。

毎度の如く、

質問が多くてなかなか進まないのですが、

いつもきちんと教えてくださって

とてもありがたいです。

今日は戦士のポーズの

1と2を教えてもらいました。

流れじゃなくて、

ポーズ一つで終わってしまったのは

僕のせいです。汗

戦士のポーズ1と2を

見ると、

股関節の正しい外旋角度を

引き出すポーズに思えます。

僕が気になったのは

名前の由来なんですよね。

なんで戦士なんだろう。

戦士っぽくないポーズなのに。

もしかしたら、

もしかしたらですよ。

僕が勝手に言ってるだけですからね。

戦士のポーズが

内面、つまり精神を

外側(≒闘う)に向ける物なのかなって。

座禅ってあるじゃないですか。

あれって骨盤を起こして

腰椎立てることで、

内気な気持ちを打ち消す

効果があると思います。

迷いを消す、と言いますか。

戦士のポーズ1も2も、

骨盤の向きが正面のようです。

つまり、股関節と脚全体は

外旋します。

この外旋角度が正しくなると

心も元気になってきます。

つまり外に向かいます。

(闘志、というか闘うとは

ヨガの考え方的に

たぶんまた違うのですが)

全然進まないけど、

いつも丁寧に教えてくださって

感謝感謝です。

昨今いろんなヨガや

アーサナがある中でも

やっぱり一番ルーツのヨガが

気になります。

なんでヨガができたんだろうとか、

ポーズの意味とか。

気になることが

たくさん。

東洋医学とヨガは

どちらも「脱力」という

ゴールで繋がってますからね。

また発見がありそうで

次回のヨガも楽しみです。

そういえばまたチャイルドポーズで

床に沈み込むような感覚で

猛烈な睡魔に襲われました。。。

ここでも発見だったのですが、

沈み込むときの感覚は

全身が時計周りに沈み込む感覚でした。

南無南無。

今日は戦士のポーズ1の動きを

ストレッチで行いましょう。

椅子をご用意ください。

椅子の横に立ちます。

脚を前後に開きます。

椅子と反対側の脚が外。

足先も外に向けましょう。

これが、戦士のポーズでも

大事な股関節の外旋角度です。

後ろ脚はしっかり引きます。

腰が気にならなければ、

膝が浮くぐらい。

腰が不安な方は無理なさらず、

膝がつく程度脚を後ろにひきましょう。

膝が浮いてる方は上下、

膝をつけてる方は前後に

揺れます。

この時腰椎を起こして

胸を起こすことがポイントです。

力を抜いて、

揺れる。

この時に正確な股関節の角度が

引出されます。

脱力して行ってみてください。

〜今日のこぶし〜

手を置いてると、

そこに顔を乗っけてくれます。

可愛いなぁこぶし。

ー追伸。

ひょんなことから

うちで昔飼ってた犬の

話になりました。

当時はあんまりなんとも

思ってなかったけど、

そのコの名前、

「ジョン」なんですよね。

芝犬ですよ?

名前をつけた親のセンス…涙

直近の空き状況です。

3/20午後、3/21 3/30

がご予約承りやすいです。

東洋医学に基づいたトレーニング、

ご興味ある方はぜひご連絡下さい。

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

最後まで読んでいただいてありがとうございました。