由然堂ブログ〜日日是好日〜

仰向けできない時は。

こんばんは由然堂です。

先の予約もとうとう12月に

差し掛かってきました。

年末だ。

今年大きく自分を変えたものは

読書だと思います。

学術書も読めるようになってきたし、

エッセイも読めた。

文字を見ることが苦手な

僕にとってはとても大きな

進歩だったと思います。

今でも基本的に図や絵があった方が

頭には残りやすいのですが、

全く読む気にならなかった本を

読めるようになって

世界が広がった気がします。

あれもこれも全部糧にして

みなさんに伝えたい。

だからたくさんのことを知りたい、

経験したい。

僕の煩悩は108で足りるんだろうか、

鐘1080回ぐらい叩かなきゃいけないんじゃないかって

思う今日この頃です。

(1080回も叩いたら、

10倍速で叩かなきゃいけないから

風情もへったくれもないですね。)

大好きな精神科医の先生がいます。

直接お会いしたことはないのですが、

リモートで遠く九州から

僕のパーソナルを受けてくださいます。

人の体とメンタルはつながっている、

そう確信させてくださった

先生です。

いつも姿勢や声の出方から

その人の体調をみる話や

胸鎖関節の開き具合などを

小生意気に話す僕に興味を傾けて

くださいます。

ある時は先生が診療にあたって大事に

してらっしゃることを

お話くださいました。

「患者さんが落ちた穴に

一緒に入ること。

穴の上から手を差し伸べるのではなく、

一緒に穴に落ちること」

これは僕が最近

お客様のお悩みに対して

強く強く思っていたことで

とてもうれしかったです。

僕は人の動作や声の

出し方の真似が得意です。

(って書いたけど

似てなかったら恥ずかしいから

パーソナル中に要求はしないでくださいね。)

これは選手だった時から、

動画見てると

その選手の動きがうつるんです体に。

だからあまり相性の良くない選手の動画を

試合前に見ることは避けてました。笑

話が逸れましたが、

真似すると、

不思議とその人の性格や考え方の

特徴が少しわかるんです。

少しですよ、全部じゃないです。

それは体とメンタルがつながっているから

だと思います。

体だけ元気にしたところで、

関節だけ正しく動かせるように

なったところで

それは健康とは限らないんですね。

東洋医学的な考え方ですが、

健康とは

両輪、なんですね。

メンタルも体も、

内も外も元気になって

初めて健康。

そのために僕は

ありとあらゆることを

知りたい、自分のものにしたい

という発想になりました。

昨日のパーソナルは

そんな嬉しいことがありました。

もう一つそのパーソナルで嬉しかったこと。

先生は

長年仰向けで寝れなかったのに、

最近はとうとう仰向けで

寝れるように、

さらに仰向けで入眠できるように

なったそうです。

とてもうれしかった。

幸せです。

思わずはしゃいじゃった。

パソコンの前で一人。

今日は仰向けについて考えてみたいです。

仰向けで窮屈さを感じる原因の一つに

腰椎の緊張があげられるのではないでしょうか。

腰椎の角度が急になりすぎる、

正しくは伸展が強すぎると

力が抜けず、

痛みや疲労感を感じます。

この腰に対しての

アプローチは大きく分けて

二つ。

股関節を安定させて

骨盤の向きを自由に

コントロールできるようになること、

それともう一つ、

腰椎の上の胸椎

(背中にあたる部分)を

ほぐして背筋の

地面に接する面積を広げること

があげられるのではないでしょうか。

背中の接する面積が広がると

安定度が増すので

腰椎の緊張感を

減らすことができます。

胸椎に関しては

肩甲骨をほぐして

背中の緊張をとっていくことが

良いかと思います。

それではストレッチです。

手を体の前で組みます。

そのまま手を前に。

肩甲骨を開くように

背中を伸ばしましょう。

掌を返してあげると

さらに伸展度が増します。

呼吸を深く、弾みや勢いは抑えて

ゆっくり伸ばしてあげてください。

ー追伸。

先程の先生のすごく好きな

ところは

お医者さんなのに

僕みたいな医師免許持ってない

人間の話も真摯に

聞いてくださること。

この姿勢に脱帽です。

自分もいつまでも

こうでありたいです。

こちらのブログでは随時ご相談受け付けております。コメント欄にお送りください。

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

最後まで読んでいただいてありがとうございました。