由然堂ブログ〜日日是好日〜

活法殺法。

こんばんは由然堂です。

緊急事態宣言も解除されましたし、

1日のコロナ新規感染者も

減ってきてるので、

ワークショップを行おうと思います。

結構久々なので

ドキドキしてます。。。

【ワークショップのお知らせ】

「立ち仕事のための機能改善ストレッチ」 

10/25(月)11:00~12:30

参加費: 3400円 (singのお飲み物と焼き菓子付き)

場所: sing (03-3332-0051)

講師: 由然堂 嶋崎 俊さん

ご予約は、yuuzendou@gmail.comまで pic.twitter.com/hnzprNh6EO— sing (@singcafe_sweets) October 3, 2021

singさんの美味しいお菓子と飲み物付き。

今回は立ち仕事のかたの

姿勢や、負担がかかる関節、

お勧めのストレッチ等を

ご紹介できればと思います。

ワークショップといっても

僕がただ話し続けるのも

あんまり面白くないかもしれないので、

何かご質問等していただけると

それについてお話しができたりして

いいかなと思います。

ご予約、お問い合わせは

yuuzendou@gmail.com

まで、よろしくお願いいたします。

ふと選手時代の自分と

今の自分を客観的に比べてみる

ときがあります。

当時はこれでもかというぐらい

自己顕示欲が強かったと

思いますね。笑

今となっては恥ずかしいですが、

人と争うと

やはり僕を見てくれって

気持ちが自然と強くなると

感じます。

正直今の方が多分体の使い方は

ずっとうまいです。

だけど、、、

多分勝てないでしょうね。

殺気が出ないから

ペース握れずに終わってしまうんだろうな

と思います。

テクニックやフィジカルだけでは

勝てないのがスポーツの面白いところ。

(勿論どちらも大事ですが。)

たまにトレーナーさんや会長が

まだできるよ、戻ろう現役に

って言ってくださるんですが、

僕自身、今の自分が弱いこと

を知ってます。

それから選手の時のマインドを

持ってると、

仕事に支障が出るので

これも仕事と並行できません笑

みなさんは活法殺法(かっぽうさっぽう)って

ご存知ですか?

武道の言葉なんですけど、

治し方を知るには

壊し方を知らないと

いけないという意味です。

活法があって殺法があり、

殺法があって活法があるんですね。

壊す方はずっとやってきてるんで

今度は直す方に強く興味を

持ちました。

自分がボクシングして勝つより、

今の仕事でお客様の体を

動くようにした方が

ずっと喜んでもらえるので

やっぱり今の仕事の方が

ずっと楽しいです。

だから全然現役復帰に

憧れないんです。

僕が辞めるときに

お世話になった

別のジムのトレーナーさんから

「ケガが理由ではなく、

自分の意思でボクシングを

辞められたことは

幸せなことだ」

って教えていただいたことが

あります。

これからは

活法でどんどん人の役に立って

いきたいですね。

まずは僕がどんなことに

励んでいるかを

知って欲しい。

そんな気持ちでワークショップを

開催いたします。

よろしくお願いいたします。

それでは。

今日のストレッチです。

昨日の頭の脱力を促すための

僧帽筋ストレッチできましたか?

脇や胸が苦しいかたに

もう一段階落としたストレッチを

ご紹介です。

トレーニングもストレッチも

段階なんです。

自分にあった段階を知ることも

大事なことだと思います。

余談ですが、

トレーニングの基本として、

「小さすぎる負荷は退化させ、

大きすぎる負荷は大破させる。

適度な負荷のみ体を発達させる」

という発想があります。

日本の体育学に基づいています。

ご自身にあったストレッチ、

トレーニングを見つけていきましょうね。

それでは

簡単な僧帽筋をほぐすための

肩甲骨ストレッチです。

僧帽筋は後頭部の頭蓋骨のすぐ下から、

肩に広がり、

背中の真ん中(高さ的にはミゾオチのあたり)

に付着しています。

首筋が凝ってる場合は

肩甲骨をほぐしてあげて

僧帽筋の真ん中部分、

つまり一番大きいところを

ほぐしてあげると

効率が良いです。

それでは肩甲骨のストレッチです。

体の前で手を上記のように組みます。

肘を曲げて方の手で、伸ばしてる方の腕を

体に引き寄せると肩甲骨が

動いて背中がストレッチされます。

このストレッチ、

実は少しコツがあって、

手をかける位置を、

肘の内側にかけてあげると

より背中の真ん中の方が

伸びます。

さらに上下の高さも変えてあげると

伸びる箇所がそれぞれ変わります。

お試しください。

このストレッチで

十分に肩甲骨が動くようになったら

昨日のストレッチがさらに

効果を増します。

お試しください。

ー追伸。

キングオブコント、

空気階段が優勝しましたね。

面白い。

気合の入り方が

他を圧倒してて、

圧巻の優勝でしたね。

素晴らしい。

ファンになりました。

こちらのブログでは随時ご相談受け付けております。コメント欄にお送りください。

〜ワークショップ情報〜

場所:singさん(杉並区西荻南1-19-20ライオンズマンション1F)

日時:10/25(月)11:00〜12:30(10:50〜受付開始)

参加費:3400円(singさんの美味しいお菓子とお飲み物つき)

※当日はマスク着用、動きやすい服装でお越しください

お問い合わせ、ご予約は由然堂yuuzendou@gmail.com

までお願いいたします。

(タイトルを10/25ワークショップとして、お名前、telご記入の上お申込みください。)

パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。

yuuzendou@gmail.com

ご予約、空き状況はこちらです。

https://airrsv.net/yuzendou/calendar

最後まで読んでいただいてありがとうございました。